Die Kraft der Anleihen~Weiß schwarz~

オズってやつがヴァイスのブログ書くらしいよ

なぜ3面倒すのか

 

どうもオズです

 

今回はヴァイスにおいて1つの考え方を教えます

 

今回は面を倒すことの大切さや

 

それに平行して気を付けるべき事を書いていきます

 

まず最初に

僕は

相手のキャラのパワーより上からフロントするのを踏むと言い

 

相手のキャラのパワーと同値や相殺等で処理することを倒すと言います

 

 

基本的な面の考え方

 

ヴァイスシュヴァルツというカードゲームは盤面にカードを5枚置けて、手札を7枚確保できるカードゲームですが

 

僕は盤面も手札と考えてます

 

後列のキャラは自分がハンド枯らされても、前列に出して殴れるキャラとなります  

 

基本中の基本ですが、集中のキャラを前に出したくないとか言ってられないです

 

では、序盤からがつがつ行っていいものかと言われたらそうでもないのがカードゲームです

 

例えば、後手1ターン目相手の盤面には3500の中央移動がいたとします

 

それを踏むためには手札が最低でも2枚は必要です

 

その2枚で倒した後相手に2面とも倒されたら、自分はまたその相手のキャラ2枚を倒すためには、最低手札を2枚使わないといけないです

 

そしてその2枚が倒されてしまうとハンド2枚を失うことになります

 

どこかしらのタイミングで倒さない選択も出来ますが、出来ることなら倒したいものです

 

これが後述する非接触連動でアドが取れるキャラならもっとアドや手札の質などあげられてしまいます

 

キャラ1枚されど1枚です

 

自分と相手のレベルがL1やL2だとします

 

キャラ1枚はどうゆう考え方してますか?

 

僕は手札1枚とストック1枚と打点(そのまま居座られて次のパンチ)考えてます

 

3枚倒すとどうか。

手札3枚とクロックの選択を迫ることができます。

 

2ドローしないと相手の手札が6枚だとしてドローで7枚

 

そのままクロック2ドローをスキップして3パンしたら4枚で次のターンを迎えます(アド連動やCX抜きだと)

 

ハンドが減ると選択肢が減りますし、クロック2ドローしないといけない(3パンできない等)という相手の思考が出てきます

 

そしてクロック2ドローはちょー前向きに考えれば相手にキャンセルできない1点を与えてると思いましょう

 

序盤こそそんなこと思ってられない基本行動みたいな部分がありますが、ゲーム中盤やロングゲームになればなるほど

 

そのクロック2ドローが重くなる傾向があります。

たかが、クロック2ドロー。されど1点と覚えておきましょう

 

3面倒せなかった時相手のリソースはどこまで浮くのか

 

手札3枚(開始ドロー含めれば4枚)と1点ヒールの権利と3ストックがほとんど無性で得られます

 

もちろん、相手にリソースを与えて光景の枚数が増えるので、光景があるタイトルで握れてるなら

 

わざと倒さない選択をして、相手のリソースを使わせないこともプレイングの一つです

 

では、光景がないタイトルは相手のリソースをどう削るのか

 

やはり面を倒すことに尽きると思います。

 

ヴァイス古来からある絆テキストは、特定のキャラしか拾えないデメリットはあるものの

 

1ストックで1手札になり

 

 

逆に面を倒すことによって相手がアドバンテージを得るカードもあるのでそこはしっかりとケアするのも重要かと思います

 


f:id:OZTCG:20200721081403j:image

 


f:id:OZTCG:20200721081451j:image

 

代表的なカードをピックしました(凛ちゃん可愛い)

 

これらのカードは倒すと相手の重要なカードをサーチor回収されてしまうデメリットがあります

 

詩羽だったら朧、凛ちゃんならにこにーですね

 

これ以外にもたくさんありますが割愛させていただきます(ちんちくりんえりり等)

 


f:id:OZTCG:20200723072339j:image

 

 

これらのカードにはサイドアタックするメリットがあるのでしっかり考えてアタックしましょう。残っても500とかのパワーなので基本踏み返されることはないでしょう

 

キャラ1枚アド与えてしまうけど、それ以降のゲームプランを考えた時、倒すキャラを選ぶのも重要です

 

L3やL2を倒すこと

 

例えば相手の手から出したL3コスト2ソウル2のキャラがいるとします

 

相手はそれを出すために手札1枚とストック2枚を支払ってます

 

ストック2枚とは、基本的にはキャラが2回アタックしないと生まれないリソースです

 

2回アタック=キャラ2枚=手札2枚

 

とも言えますね(基本的に)

 

1枚を野放しにすると手札1枚ストック1枚を与えてしまってることと一緒です

 

さらにはダイレクトで3点喰らってしまうかもしれないデメリットもあります

 

打点を減らせるのも一つの役割です

 

基本的にはアンコールは3ストック

これは手札3枚と同等であり非なるものがありますが、基本的にはこれです

 

手札の方が重要なので非接触で手札増える系の連動は軒並み使いやすいと思えます。

 

 

しかし、これを倒すために自分の手札を全て投げ捨てて良いものではありません

 

しっかりと相手のタイトルや自分の今後のリソースを考えて動きましょう

 

後述しますが、非接触のL1連動は倒さなければ倒さないほど、相手にアドバンテージを取られてしまう可能性があります

 

そしてL3やL2を倒すことで被ダメージを軽減出来ます。

 

このカードゲーム面白いことに1点×3回のパンチが一番キャンセルしないダメージですが、1週目の弱い山へのダメージを抑えれるのです

 

相手の面を踏むことにより、相手のリソースを取りましょう。

 

特に光景ないタイトルは相手のリソース枯らさないとストック貯められまくって負ける試合とか多くなりますがちです

 

相手のリソースをどう潰すのか

しっかり考えましょう

 

キャラ1枚と手札1枚と盤面1枚とストック1枚と全て考え方は違いますが

 

手札1枚で強いカードもあれば、ストック1枚でも誘発する効果

 

ストック3枚でアンコール出来るとはいえ、したところで役割があるのか

 

自分の手札やリソースと相談しましょう

 

ちなみに

 

面を踏むことの重要さはここで勉強できます

 

 

https://youtu.be/TG4xo9km5m0

 

時には全て投げ捨てて相手の面を破壊することも大切です

 


f:id:OZTCG:20200724170043j:image

 

 

 

 

踏むことによるデメリットと気を付けるべきこと

 

昨今のヴァイスシュヴァルツは環境的にも朧が多いことから

 

接触連動が好まれることが多いです

特にL1が顕著で

 

朧、にこにー、ゴブスレ、イノセンス、幸等々

 


f:id:OZTCG:20200723072914j:image


f:id:OZTCG:20200723072924j:image


f:id:OZTCG:20200723072932j:image

 


f:id:OZTCG:20200723073022j:image

 

 

こいつらは倒すべきキャラだと思ってください(特に光景がないタイトルでにこにー暴れられたらストック積まれて終わります)

 

しかし、このすばの「バニーガールゆんゆん」や、最近採用率の低いらしい「オレンジマーメイド 」等

 

相手をリバースさせてアドを取る

いわゆる接触連動なるものもあります

 

これらを回避することが出来ればとても良いことですね

 

では、L3で考えましょう

 


f:id:OZTCG:20200725102129j:image


f:id:OZTCG:20200725102350j:image

 


f:id:OZTCG:20200725102429j:image

 

代表的なのはこの辺ですかね。

 

やはり強力な詰めを持つカード 

 

このカード達のリバースさせるキャラを残してしまうことを餌を残すと僕は言ったりします(皆はどう言ってるのかな)

 

では、接触連動をどう避けるのか。

 

1つは諦めて相手の盤面を倒さない

 

前述は倒すことのメリットで倒すことに専念してましたが、これもプレイングの1つです

 

こちらの負ける確率を減らしましょう

 

 

2つ目は、相手の盤面パワーと同値を作るです。

 

僕がやった例ですと

 

公認大会、相手がレヴューで

 

3面いてL3に上がりそうなタイミング、門は前ターンで門噛んで握ってるのを確認したのを

 

同値、同値、相殺で相手の晶ケアするプレイングはなかなかに上手く出来たんじゃないかなと自画自賛してます

 

3つ目は、相手が踏めないような面を形成して殴るです

 

自分の返しのパワーラインを把握して、手札の防御札が相手に喰らうのか(アンタッチャブル持ちなのか)、カウンターでどれくらいパワーが出るのか自分で認識して殴ることです

 

いかにして自分の負ける確率を減らすか、相手にアドバンテージを取られないかが重要なので、相手の回収したカードや相手のプールを把握していきましょう

 

接触L3連動

 

ルガール!ルガール!ルガール!扉!バトル!

 

昔から聞いたことあるような呪文めいた詠唱

 

ぶっちゃけ非接触連動は避けられないので、相手のバーンの点数把握して

 

サイド出来る面を残さないのが良いと思います

 

点数ジャストで負けたりすることもあるので、サイドされるところを作らないようにすることも重要です

 

パワーとソウルの関係

 

一時期Twitterでバズったらしいコンボです

 


f:id:OZTCG:20200729092940j:image

 


f:id:OZTCG:20200729092953j:image

 

やったね!パワー5万超えるよ!つえー!

 

ネタでしょうけどね

 

見た僕は「????????」でした

 

パワー5万?低いな。じゃありません

 

通らないパワーは偽りです。騙されないでください

 

一生キャンセルされて、一生勝てません。

 

このカードゲーム28点通すぐらいしか勝つ方法がないんですよ

 

デッキリフレッシュ出来なくて負けましたなんて、聞いたことありません(ネオスで)

 

本物のパワーとは打点が通せる点数で相手の面を倒せることが本当のパワーです

 

2週目中盤になると

1点×3がキャンセルする確率が低く、ダメージや山を進めるスピードが遅く

 

3点×3がキャンセルする確率が高く、ダメージや山を進めるスピードが早いです

なんなら

1点×3全て入るのと

3点×3で2回ピタキャン1個通るだと

 

ダメージは同じ3点ですが

 

上は山が3枚進み

下は山が9枚進んでます

 

覚えておきましょう

 

最後に

 

キャラ1枚、されど1枚

 

その1枚が勝敗を左右されるかもしれません

 

しっかりと相手のオルソラや控えオカケンなど相手の控えや集中で拾ったカード

 

サーチしたカードを覚えておき、次の相手の動きを予測して相手のキャラを倒しましょう

 

時には倒さないこともありですが

 

その倒さない1枚にどれだけ仕事されたのかも覚えておけば、自ずと倒す意味も見えてくるとおもいます

 

Twitter 

@suwakira7love

 

フォローはお気軽に

ヴァイスプレイヤーはフォロー返します

 


f:id:OZTCG:20200730183455j:image

 

PS,店舗予選始まりましたね

 

デアラ増えてくださいお願いします

 

 

鼓動~Herzschlag~

 

keyを知ったのはAngle Beats!からで

 

AIRPSP版やったり

クラナド見たりしました

 

どうもオズです

 

 

今回は鼓動ってことで

 

Angle Beats!です

 

このアニメのせいで運転免許の裏側に書きたいこと決まってしまいましたよね

 

さて

 

このタイトルでの主な注目カードとデッキ案を公開します

 


f:id:OZTCG:20200614101548j:image

 

今回のRRお値段トップレア武蔵に付与して2点バーン発泡しまくりたいですね

 

ソウルも上がるのも偉いですね

 

シャーロットの友利貫通できるのは偉い

 

でもCXどうやって持ってくんの?()

 

CX入れ替えあるけど、引く手段は仲村ゆりとクロツー

 

あとはガルデモ 関根

 


f:id:OZTCG:20200614102703j:image


f:id:OZTCG:20200614102714j:image

 

あとはクラマ入れ換えの奏ぐらい

 


f:id:OZTCG:20200614102839j:image

 

 

正直「白銀の両翼 奏」の個人的評価は低いです

 

ただ宝積んで打つ構築も今頭の片隅で考えてます

 

え?Angle Beats!に緑ないだろって?

 


f:id:OZTCG:20200614103633j:image


f:id:OZTCG:20200614103641j:image

 

 

(懐かしい)

 


f:id:OZTCG:20200614101558j:image 

 

4面早だしヒールですね

 

2000/1の連動でもパワー出るので

 

風キャントリでも良いですね

 


f:id:OZTCG:20200620105621j:image

 

 

使ってたなぁ(遠い目

 

電源も強いし何よりAngel Beats!にはオペトルがあるし

 今回の遊佐も強いのでオススメです

 


f:id:OZTCG:20200620110009j:image

 


f:id:OZTCG:20200620110018j:image

 

コンソールでイベントとれるの偉いぞぉ

 

緑や青を生かした構築も出来そうなので今考えてますが

 

いかんせん上手くいきませんね 

 

 

あと電源が来たことも大きな魅力で

 

今回のカードも強いんですけど

 


f:id:OZTCG:20200624104819j:image

 


f:id:OZTCG:20200624104826j:image

 

 

昔のカードでも強いカードはあるので駆使して行きたいですね

 

発砲ゆりを見送るでアンコール出来たりもするので

 


f:id:OZTCG:20200624104018j:image


f:id:OZTCG:20200624104027j:image

 

かなり適当に組み上げました

 

シャドウバース復帰したらなかなか楽しくて……()

 

 

電源は後日考えて、ちょっとクドワフターのカード使った構築も考えてみます

 

昔のカードに囚われるの好きじゃないんですけど、考えるだけなら無料ですし

 

昔のカードでも強いカードや今でも互換刷られてるカードはありますからね(かけ仲)

 

何はともあれ、追加は嬉しいものですね

プールが増える=選択肢が増える

なので、デッキに幅が出来ますからね

 

そして、追加諦めてたタイトルが追加あるのはありがたいことですね

ダルセーニョの追加嬉しすぎる

 

僕の使ってるアプリがついにiPhoneiPadでも使えるようになりました

 

めちゃくちゃ便利なので、皆使いましょw

 

作成者様 ウチノさん

 

https://apps.apple.com/jp/app/utool-for-ws/id1520007837

 

Twitterフォロー待ってます

@suwakira7love

 

PS UFOの日が終わってしまった

 

イリヤの空、UFOの夏はいいぞ

 


f:id:OZTCG:20200626102548j:image

 

鍵~Schlüssel~



LiSAさんはガルデモから

決して鬼滅からではないと思ってます

 

なんなら僕がLiSAさんの曲で一番好きな曲は

「オレンジサイダー」です

 

どうもオズです

 

さて、大注目タイトルkey20thです

 


ここではkey20thだけで組めるデッキや、注目カードをご紹介します

ご了承ください

 

なんたってこのタイトル

key20th、エンジェルビーツの追加、クラナドの追加、シャーロットの追加、リライトの追加、リトバの追加と

 

6タイトル同時販売タイトルと言えるタイトルなのです

 

スゲーよなこのタイトル

 

全部紹介すると莫大な量になると思うので

 

ここでは

key20thだけで組めるデッキや注目カードを紹介します

 


f:id:OZTCG:20200607152437j:image

 

パワー500とはいえ、かなりパワーカードです

 

3枚公開して異なる色3色ならカードを取れます

 

そうCXだろうとイベントだろうと取れます

 

幸いkeyの中では使いやすいイベントが魔法少女あらわるなので

 

ぶっちゃけ助かってます

 


f:id:OZTCG:20200607152842j:image

 

 

CXよCX

 

インチキ効果も大概にしてくれ。なにより3色なくてもディスアドバンテージなくて

3色めくれば1枚だしたハンドが帰ってくる

 

色多くなるから事故多くなるやろと思うあなた

 

下の効果も強いんです

 

クロック入れ替え。これにより足りない色を補えるしなおかつ3枚公開したあとにも誘発できるのでスゴいです

 


f:id:OZTCG:20200607153259j:image

 

これもあるお陰で自傷も出来ますね

 

ささみはリトバでも使いたいカードでありますね

 

リトバは昔のタイトルながらの強いイベントがあるので(リトバ編で紹介予定)

 


f:id:OZTCG:20200607153702j:image

 

CXがなくても仕事するL3が弱いわけないです

 

ガウルとトップチェックキャラならクロックシュート

 

かなりやれてます

トップ確認できるカードなくてもだいたいの確率で成功してなおかつパワーも出るのは偉いですね

 


f:id:OZTCG:20200610102618j:image

 

さきほどのカードでトップの色確認出来るのでこいつのバーン確率上げれるし

 

先程紹介したささみでCX持ってこれたり

 

CXなくてもヒールの役割は持てるので強いですね

 


f:id:OZTCG:20200610102834j:image


f:id:OZTCG:20200610102853j:image
f:id:OZTCG:20200610102917j:image


f:id:OZTCG:20200610103031j:image


f:id:OZTCG:20200610103041j:image

 

 

 

 

スクショ混ざりで申し訳ない

 

ある程度考えたデッキ案です。

 

ちなみに安価デッキでもカードパワー高くてオススメなタイトルです。

 

かなり初心者にもオススメしやすいタイトルです(RRの高いやつから目をそらしながら)

 

4cデッキもしっかり色枚数考えて構築し

 

色事故も前述したささみのお陰で減るかと思います

 

このタイトルもそうなんですけど

 

SAO10thも今僕のなかで研究対象の1つでかなり今考えてます

 

あの1相殺が無限に強いので

 

Twitterのフォロー待ってます

 

@suwakira7love

 

PS:最近はsumikaの曲聞いてばかりです。きっかけなんて何だって良いじゃないですか

 

https://youtu.be/TTqq6HcH3J4

 

https://youtu.be/TSIreXp-Kmc

 

 

 

新サクラ大戦構築考察&感想




f:id:OZTCG:20200517100830j:image


f:id:OZTCG:20200517100842j:image

 


f:id:OZTCG:20200517100936j:image

 

 

サクラって聞くと、ここに思い付くオタク

 

オズです

 

サクラ大戦のレヴューやら構築案やら公開します

 

まずは案から

 


f:id:OZTCG:20200520134529j:image

 


f:id:OZTCG:20200520134534j:image

 

とりあえずざっとこんな風になりました

 

マーカーギミックはキルラキルに似て非なる物があります

 

個人的に気になったカードをいくつか紹介すると

 


f:id:OZTCG:20200520193034j:image

 

まずはこれ

 

いや、バグだよ

 

4つの効果から適正な効果選べるの強すぎる。

 

使われるか使われないかは置いといてプールにあるだけで凄い1枚

 

何が凄いってキャラで取れること

 


f:id:OZTCG:20200520193215j:image

 

まあ、2からじゃないとイベント自体は打てませんが

 

公開カード眺めて「なんだこのイベント」って思って見たら

 「は?つよっ」って言った覚えがあります

 

 


f:id:OZTCG:20200521112042j:image

 

案1の海外のやつです

 

上海、ベルリン、ロンドン

 


f:id:OZTCG:20200521112356j:image

 

これが3種連動なことが強いですが

 

全てリバース連動なのがネック

 


f:id:OZTCG:20200521112019j:image


f:id:OZTCG:20200521112605j:image

 

せっかく早だしの千鳥ヒール貰ってるが条件先キャラが

 

上海、ベルリン、ロンドン、しかとれない天城

 

困ったもんです

 

扉がいれづらいことから相方はプールかチョイスになると思います

 


f:id:OZTCG:20200521112838j:image

 

もう1つは

 


f:id:OZTCG:20200521112906j:image

 

このイケメンに着目してみました

 

最初はマーカー噛ませると強くなる

 


f:id:OZTCG:20200521113001j:image

 

こいつを考えたんですが、マーカーがないときのデメリットが大きいと思い、6500さくらにしました

 


f:id:OZTCG:20200521113152j:image

 

このカードでパンプできるのも優秀ですし

 

6500さくら3面の後列神山だけで

 

7500ラインが作れるんです

 

これはゴブスレ、ラブライブの6000ライン+1000/1のラインを超す値でもあります

 

これに2000拳や


f:id:OZTCG:20200521113432j:image

 

こーいったカードで相手の計算を狂わすことも出来ますので採用圏内ですね

 

さて、リストやカード見た感想としては

 

「弱そう」

 

まあ、あんまり言いたくないので

やんわり言うと

 

リストや考察だけでは計り知れない物があるので一概には言えない

 

そんな感じです

 

ぶっちゃけ1つ1つが弱くてもデッキになった途端強くなるタイトルとかあると思うし

 

そもそも対面してないし、わからないので

 

早く自由にヴァイスがしたいです

 

ネットのメリットデメリットもあるし、感じてみないとわからないものがあるのでね

 

Twitterやってます。フォローお気軽に

 

@suwakira7love

 

ps.ソメイヨシノ花言葉は純潔

 

 

 

 

 

Anfänger ist ein Schatz


f:id:OZTCG:20200514200435j:image

 

https://youtu.be/rxUTWR-11gQ

 

初心者、低級者、中級者、上級者、古参

 

みなさんはどこに属してると思ってますか?

 

どこかの記事で見たんですけど、歴と経験値は圧倒的に違うんですよね

 

わかりやすいのが、車の免許

 

僕は車の免許取りましたが、1度も車運転することなくゴールド免許になりました

 

つまり、覚えたけど経験値がない初心者です。

 

僕のヴァイスもそうで、買ったのはレールガンTD(最強無敵の電撃姫 美琴)


f:id:OZTCG:20200514154546j:image

 

で、約9~10年前になるんですけど

ヴィクトリースパークっていうカードゲームにのめり込んででヴァイス全然やってなかったんですよね

 

しろくろフェスとかBCFWGPはヴィクトリースパークに出るけど、時間潰しでヴァイスの大会出るかぁ程度だった気がします

 

なんだかんだヴァスカ(スカイプでヴァイスやること)やってましたし

 

8年前からニコニコ生放送でヴァイス生主として活動してました

 

https://com.nicovideo.jp/community/co2251392

 

そこからの付き合いの人もいれば、最近知り合った人も多いです

 

ヴィクトリースパークが終わり、のめり込むカードゲームが見つからないまま

 

ある程度ヴァイスをしてある程度ヴァイスを追ってました

 

そんなこんなで2017年の1月にキズナイーバーの対戦動画見たんですよね

 

そこからしっかりヴァイスやるようになって、あれよあれよとCSに誘われ

 

初CSで決勝トーナメントまでいって1回戦で没って悔しい思いと言うか、申し訳なさしかなかったです。

 

またいつかリベンジできる機会あればしたいです

 

その次も誘われて、俺なんかでいいのかって感じで参加させてもらい

 

優勝して初優勝した時は

 

「優勝しちゃったよ」でした

(最終戦は負ける気がしねぇなぁって感じでした)

 

そこからヴァイスで結果残したいって気持ちが強くなって

 

今に至るって形です。

 

周りの交友環境も良かったですが、やはり僕のタイトルもいわゆるマイナータイトルで店舗の公式大会でさえも目立ち

 

前と比べ本当に大会に出るようになりました。初心者だからではなく

 

「初心者だからこそ学ぶものが多く、吸収できるものは吸収しようって感じだったと思います」

 

今、自分が初心者だと思うかたは

「なんでこの人強いんだろう」

「なんでこの人に勝てないんだろう」

「このタイトルの最高の構築ってなんだろう」

 「CS怖いけど出てみよう」

ってなる気持ちが大切なだと思います

 

僕なんかは「全然ヴァイスやってないのに、俺なんかで良いのかよ」って感じでした

 

本音はね

 

でも、誘われたら嬉しいし頑張ろうってなるじゃないですか

 

もしかしたらトリオメンツ1人知らない人でも仲良くなれるかもしれないじゃないですか

 

そして今ヴァイスやっててもう人にルールやプレイを教えられると思える人にです。(自分への戒めも含む)

 

競技性が増してきたとはいえ、大会やCS、公式大会は誰でも参加できます

 

もちろん僕みたいに他のカードゲームと平行してやってたけど、サービス終了しちゃってて人も少なくはないと思いますし、ちゃんとやってる人に誘われたからみたいな

 

 

競技性は増したけど、初心者を入りづらくしない環境が難しいんですけど

 

それはプレイヤーの心構え1つで変わるかもなのでちょっと丁寧な口調やイントネーション1つでも変わると思いますので

 

頭の片隅においといてください

 

とりあえずブログを書く努力をしていきます

 

それが、執筆努力向上委員会なのです

 

Twitter

@suwakira7love


f:id:OZTCG:20200514200204j:image

 

ps.横浜近辺のゴリラの皆様、ゴリラがしよ子に出演しました。やったね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

執筆努力向上委員会

明けましておめでとうございます

 

 

オズです

 

 

今回はヴァイスっていうより、紙や紙以外の趣味で通ずるものをお話していこうと思います

 

 

かなり自己満足的に書くので、途中でウザいと思ったらブラウザバックしてもらってかまいません

 

 

では

 

 

 

突然ですが、皆さんに【夢】はありますか?

 

何でも良いです

 

 

声優に合う、野球観戦何回行く、結婚する、公式大会優勝する、警察官になるetc……

 

子供の頃に皆さん夢見たと思います。憧れである。目標にも近いのが夢ですが

 

その夢は叶いましたか?

 

叶うまで努力しましたか?

 

 

僕はサッカーが好きなんですけど

リオネル・メッシという

サッカーの世界最高の選手がこう言ってたらしいです

 

努力が報われるんじゃない、報われるまで努力するんだ

 

ちなみに僕は神を信じていません

 

なので、お参りや初詣などは人生経験で一度も行ったことなく

今年初めて気まぐれで行きました

 

お参りや初詣って自分の夢を叶えてくださいとか、車の無事故無違反願ったり

 

自分目線の事を願ってませんか?

 

(かくいう僕の参拝の願いは姉と甥と御兄さんの健康祈願でした)

 

高校受かりますようにーとか、留学できますよーに、宝くじ当たりますよーに

 

気持ちはわかりますが

 

例えば、宝くじ当たりますよーに願って、宝くじ買わないと意味がないですね(購買努力)

 

高校受かるよーに願って、勉強しなければ受かる確率は下がりますね(勤勉努力)  

 

BCFレシピ載せられますよーに願っても、参加母数少なかったり、フリーで時間切れや、効果処理曖昧でやってたら

 

 

BCFレシピ掲載できるなんて夢なんですよ

夢になっちゃうんですよ

 

 

練習は本番のように、本番は練習のように

 

もし今のステージからステップアップしたいのであれば、日頃の対戦を思い返しましょう

 

僕は良くフリーで詰められた試合(負けた試合)でも、相手が聞いてくれることがあって

 

正解か不正解かを論議できる機会があります。

 

それこそが一番の成長だと思います。

 

どこが良くてどこが悪かったか、勝ったから良くねと言ってましたが

 

対応違いましたな。すみません     

 

 

構築うんぬん話す時間や、1枚1枚のカードの役割、メリットデメリットを把握して

 

~~出来たら強い

ではなく

 

~~出来なかった時どうするか?

 

を考えて常にリスクマネジメントするべきだとおもいます。

 

ここはこうしたけど、この人はどうなのかな

 

とか、見るだけ、感じるだけでも勉強にはなります

 

勝ちは学び、敗れはもっと学び

 

 

確かに

人に聞いたり人の輪に加わるのは難しいものです

 

そこの羞恥心や恐怖心を消して話しかける努力をして

 

自分が上手くなるような努力をしてきた人が強くなれると思ってます

 

また、そうゆう向上意欲バリバリのプレイヤーをあしらうのも良くないと思いますので、チームに入ってるプレイヤーや身内間の多いプレイヤーは注意すべきかと思います

 

初心者は宝

 

その気持ちが繋がりになり、交流にもなり、プレイヤー人口が増えたり

今のこうゆうご時世でも

 

リモートファイトやリモート大会、WOCと繋がっていくと思います

 

いまのこのご時世だからこそ、やれることをやったりチャレンジする行動力はの素晴らしいことです

 

もっと前向きに捉えましょう

新しい事へのチャレンジを批判しても前に進まないのです

 

地区大会がなくなり夢や目標が消えつつあると思いますが

]

新たな夢や目標を作りましょう

 

そこに努力するかは自分次第です

 

この逆境を乗り越えて、また、皆と【笑顔】で会えるのを楽しみにしてます

 

PS、この記事の書き出しは1月に書きました。もっと執筆努力します()

 

Twitter @suwakira7love

 

気軽にフォローしてください

 

 

Bis zu dem Tag können wir uns wieder treffen

Machen Sie Ihre Träume wahr

Der Glaube verbindet die Herzen
 

カードプール把握について

こんばんは

 

オズです

 

本日はカードプールに把握まつわるお話です

 


f:id:OZTCG:20200212022517j:image

 

なんで電池3%なんだ()

 

僕の携帯はAndroid端末で便利なアプリを作成してくださって更新をしている

 

ウチノさんのユーツールを使わさせていただいております

 

僕はこちらのアプリで必ずすることがあります

 

 

デッキを作ることです

 

この間発売されたソードアートオンラインもそうですし、その前のバンドリでも

 

はたまた懐かしいタイトルである

 

ルフレやアクセル、おそ松、スクスト等々

 

必ずデッキを1つ作ろうと思って、日々そのタイトルのカードプールとにらめっこしてます。笑っても負けませんが。

 

なぜやるのか

 

カードプールが把握できる

 

僕のデッキを作る1つの決まりごとというか、癖づいてるのは

 

まず最初にイベントと助太刀を必ず見ます

 

イベントには、かなり特殊なものが多く

 

互換が多いものもあれば

互換が少ないことも多々あります

 

それらを中心にデッキを考えるってことはないんですけど

 

1つの指標になり、また警戒しようと思えば出来る範囲になります。特にイベントカウンターはそうです。(対戦中めくれればそれだけで相手の頭によぎるかもしれません)

 

 

助太刀はイベントキャラ問わずどちらも見ます

所謂防御札なるものがヴァイスにはあり、それらを把握でき

 

相手のキャラを助太刀より上からとることが出来ます

 

もちろん早だしメタ拳なるものが飛んでくることもあります

 


f:id:OZTCG:20200212181224j:image


f:id:OZTCG:20200212181240j:image


f:id:OZTCG:20200212181248j:image

 

知ってると知らないでは雲泥の差がありますね

 

最低なのは知らないで相手の構築に入ってて打たれるパターンです

 

知ってて警戒するのは勿論ですが

 

知らないでやみくもにフロント宣言して痛い目みずにすみます

 

そして、キャラに移るんですけど

 

 

CX連動があるのか?

 

それは相手をリバースさせて誘発するものなのか?

 

または逆か?

 

それだけ知っててかつ、相手のマリガンやL0で捲れたカード

 

CXで相手の入ってるカードが予測つくことがあります(特にL1とL3)

 

自分の知識になりますね

 

自分の創造力が高まる

 

色々なカードを見て、自分の思うように構築できます。アプリは無料で出来て

 

色々な形の積み木を積み上げて一つの物にする

 

それが出来なければ、壊してまた積み上げる

 

これがトライ&エラーとも呼べますね

 

この構築どうかな?とTwitterで投げるだけでも反応してくれる方もいます

 

回してみて分かることもあるので、回すのが一番ベストなんですけど

 

とりあえずは方にしようって事です。知らなかったカードも出てくるかもしれないのでね

 

というわけで

 

カードプールにまつわるお話でした

 

Twitter

 

@suwakira7love

 

PS:睡眠の重要性

睡眠の重要性 - YouTube