Die Kraft der Anleihen~Weiß schwarz~

オズってやつがヴァイスのブログ書くらしいよ

カードプール把握について

こんばんは

 

オズです

 

本日はカードプールに把握まつわるお話です

 


f:id:OZTCG:20200212022517j:image

 

なんで電池3%なんだ()

 

僕の携帯はAndroid端末で便利なアプリを作成してくださって更新をしている

 

ウチノさんのユーツールを使わさせていただいております

 

僕はこちらのアプリで必ずすることがあります

 

 

デッキを作ることです

 

この間発売されたソードアートオンラインもそうですし、その前のバンドリでも

 

はたまた懐かしいタイトルである

 

ルフレやアクセル、おそ松、スクスト等々

 

必ずデッキを1つ作ろうと思って、日々そのタイトルのカードプールとにらめっこしてます。笑っても負けませんが。

 

なぜやるのか

 

カードプールが把握できる

 

僕のデッキを作る1つの決まりごとというか、癖づいてるのは

 

まず最初にイベントと助太刀を必ず見ます

 

イベントには、かなり特殊なものが多く

 

互換が多いものもあれば

互換が少ないことも多々あります

 

それらを中心にデッキを考えるってことはないんですけど

 

1つの指標になり、また警戒しようと思えば出来る範囲になります。特にイベントカウンターはそうです。(対戦中めくれればそれだけで相手の頭によぎるかもしれません)

 

 

助太刀はイベントキャラ問わずどちらも見ます

所謂防御札なるものがヴァイスにはあり、それらを把握でき

 

相手のキャラを助太刀より上からとることが出来ます

 

もちろん早だしメタ拳なるものが飛んでくることもあります

 


f:id:OZTCG:20200212181224j:image


f:id:OZTCG:20200212181240j:image


f:id:OZTCG:20200212181248j:image

 

知ってると知らないでは雲泥の差がありますね

 

最低なのは知らないで相手の構築に入ってて打たれるパターンです

 

知ってて警戒するのは勿論ですが

 

知らないでやみくもにフロント宣言して痛い目みずにすみます

 

そして、キャラに移るんですけど

 

 

CX連動があるのか?

 

それは相手をリバースさせて誘発するものなのか?

 

または逆か?

 

それだけ知っててかつ、相手のマリガンやL0で捲れたカード

 

CXで相手の入ってるカードが予測つくことがあります(特にL1とL3)

 

自分の知識になりますね

 

自分の創造力が高まる

 

色々なカードを見て、自分の思うように構築できます。アプリは無料で出来て

 

色々な形の積み木を積み上げて一つの物にする

 

それが出来なければ、壊してまた積み上げる

 

これがトライ&エラーとも呼べますね

 

この構築どうかな?とTwitterで投げるだけでも反応してくれる方もいます

 

回してみて分かることもあるので、回すのが一番ベストなんですけど

 

とりあえずは方にしようって事です。知らなかったカードも出てくるかもしれないのでね

 

というわけで

 

カードプールにまつわるお話でした

 

Twitter

 

@suwakira7love

 

PS:睡眠の重要性

睡眠の重要性 - YouTube