Die Kraft der Anleihen~Weiß schwarz~

オズってやつがヴァイスのブログ書くらしいよ

キズナイーバーを握る意味


f:id:OZTCG:20190412101419p:plain



f:id:OZTCG:20190412101435p:plain




階段から突き落とされても、冷静に女の子のパンツ見れるの凄いと思う



ブログ閲覧、ありがとうございます。


オズです


さて、今回はキズナイーバーの握る意味を


ざっくりと解説していきたいと思います


「自己紹介の画像と、構築のレシピ違うじゃん!」


思われた方。正解です。


いま現時点の構築と解説した構築は、3月に行われたHERO杯で使用した構築です


これが僕が一番しっくり来る構築です



では、さっそく




「なぜ、キズナイーバーを握るのか?握る意味とは?」



ヴァイスシュヴァルツというカードゲームは10周年

初心者講習会をショップで開けとブシロードさんがショップにお願いしてて


僕も色んなショップで告知を見て、なぜか原点回帰しようと。

もし、初心者に教えることがあるときに


「面白く、魅力に溢れる伝え方をしないとな」


と思ったのです。


じゃあ、魅力って?


───────────────────────

ヴァイスシュヴァルツ



それは様々なタイトルの個性豊かなキャラが、同じ舞台に立ち


お互いの物語の名シーンを再現し、戦いを繰り広げる


───────────────────────


そんな言葉をどこかで聞いたような。思い付いたような


好きなタイトルで対戦するのが一番。


そして、絶対に勝てない!っていうことがないのが



キズナイーバーなのです



もちろん、バンドリとか、サマポケとかも所持してますが


【どちらも原作知らない。キャラが可愛いから組んだ】


そんなタイトルなのです。つまり、僕にとって特段思い入れがない。


でもキズナイーバーは違います



僕は2017年2月に


キズナイーバーの対戦動画を視聴し、急ピッチでキズナイーバーを作成


そこからヴァイスに本腰を入れ始めました。


アニメも一気見して、2周もした。3週目する


(本当にアニメ面白いよ。キズナって凄い、絆って凄い)


そこから転勤、転居でドタバタしてて、やっとショップ大会出れた時

キズナイーバーを回し


キズナイーバーばかり回してました


そこで、初CSのきっかけである、ギアギアーマーくん(ギアちゃん)と出会い


初CSはキズナイーバーでした
決勝トナメ1没で、その時キズのキズナが入ってなく

3/3打点4点、ジャストで負けた記憶があります


ここでキズのキズナを入れる決意しました



ただ、次の厚木CSにはキズのキズナ間に合いませんでした


それで勝てたので、実感がないんでしょうねw


厚木CSが終わり

あまりキズナイーバーを使用しなくなりましたが


常に傍らにいて、構築を変えていき

1年中構築が変わって行きました



2018年は

ひなろじを見ないといけない
ラッシャイのお手軽4パン

キズナイーバーが辛い環境でした


それでもキズナイーバーはフリーで使用してましたし、構築を悩んでました


2019年

規制がかかり、キズナイーバーのエンジンがかかりました。

これなら勝てる!勝てそう!



先手後手、勝敗、相手の名前をメモ


どこが良くてどこが悪かったかを思い返したり

力を入れてます。


そんなこんなで現在に至ります






後、僕のヴァイスシュヴァルツ好きなテキスト



・控えからストックブースト。次点で山上ブースト


・上から踏む、パンプテキスト


・思い出という、絶対に干渉されない圧縮


・相手の面を焼いたり、返しでも多少強く、リソースを枯らせる


・リソースが枯れづらい


・ヒール



構築編を見ていただいた方はお気づきでしょう



キズナイーバーは全てクリアしてます


僕好みのテキストで


僕がアニメを見て好きなタイトルで


握らない価値ないなと。


キズナイーバーと僕の絆は途絶えません。


ずっと使いますし、ここまでの思い入れが他のタイトルと断然違います


なぜかCSで握らない時期もありました


その時の僕をひっぱたきたいですねw



総括すると


【好きなタイトル、好きなテキストで握らない価値はない】



そう思いました


今年1年はキズナイーバーを握る価値があると思います


ブシロードさんが壊れカード出さない限りw



それぐらいな決意はあります



いかがでしょうか。


1個人の意見なのでご参考程度にお願いします


もちろん、違う意見もあると思います


それはそれ、これはこれです。僕は貫きます。



ここまでお読みいただき


本当にありがとうございます!



構築編は、結構RTやいいね来てて驚いてるオズ本人ですw


コメント


Twitterのフォローお待ちしてます!


@suwakira7love